骨盤調整
産前の腰痛は なぜ起こる
安定期(4~5カ月)頃から 徐々に骨盤が開いて出産の準備が始まりますが
その時期に腰痛に悩ませる方が いらっしゃいます
その原因は?
ホルモンのはたらきで お腹側の恥骨結合が少しずつ広がって 産道を広げる準備をします
その時に 背中側にある骨盤の関節(仙腸関節)も同時にわずかながら動き 骨盤を広げる助けをしますが
その時
仙腸関節が左右バランスよく動いてて くれれば 問題ないようですが 人によって片方だけ
ズレてしまう場合があるようで
そうなると 骨盤が不安定になり かなりの痛さの腰痛になるようです
産後の腰痛は なぜ起こる
出産後、1~2か月で 恥骨結合と仙腸関節はひとりでに戻るようですが, 人によっては元に戻らずに、仙腸関節が
左右どちらかが 元に戻らないままでいる結果、恥骨の痛みや産後の腰痛となり長い間、腰痛や肩こりなどで悩む方がいらっしゃいます。
通常、産後に「骨盤ベルト」を利用する場合があるかと思いますが、歪んだままにしないで
仙腸関節の左右のバランスを調整する必要がありますね。
産前の腰痛改善
骨盤周辺の筋肉を軽ーく和らげてから仙腸関節を左右バランスの良い位置にもどし 腰痛を改善します。
安定期前後の期間 施術回数は2回 程度 安定期にはいる前と 7カ月以降は 行いません
●大切な赤ちゃん為に理学療法機器や圧迫等行いません
予約はいりません (保険はつかえません)
初回 3000円 (初検料1000円) + 施術料2000円
2回目 2000円
産後の骨盤調整 無痛
●大切なお身体の為に、押したり 捻ったり 理学療法機器や湿布薬など一切使用しません
安全 安心な施術をおこなっています
予約制 ・・・ 産後3か月前後がよろしいかと思います。
平日/(午後) 約20分 全3回以内で終了。
(トレーナー等(スラックス)をご用意くださいませ)
初回 3000円(初検料含む) 2回目~ 2000円