交通事故 ムチウチ症(頸椎捻挫)の治療
ホーム > 交通事故 ムチウチ症(頸椎捻挫)の治療

交通事故 ムチウチ症(頸椎捻挫)の治療

ムチウチ症 (頸部捻挫) 

ムチ打ち症頸部捻挫)は交通事故に限ったことではなく、激しいスポーツや日常生活において急激な首の屈曲や捻転などで起こりうる負傷です。

主な症状は

① 頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り
② 筋力低下や手のシビレ
③ 運動障害倦怠感や不眠
④ 首や背中の痛み


特に一番つらいのが、肩から後頭部にかけての強いコリや痛みとシビレや吐き気のようです。 これらの症状は発症直後より翌日以降にでることが多く、時に数日後や人によって数週間後~数年後に発症する場合があります。

 当院の治療の流れ 

 交通事故等においては、まず、受傷直後は専門医にてレントゲン検査等を受けましょう。

1・炎症を取ります
 負傷後 間もない場合は、患部の炎症が強いため、揉む 牽引する 電気をかける などの治療法はかえって痛みが増す場合が多いので行いません。

※ 急性期は安静を保ち、炎症や痛みを軽減する  冷却法や 微弱電流治療 を行います。

この治療は痛くも かゆく もなく、ビリビリした感じはまったくなく、早期の炎症と痛みの除去を促します。

2・痛む箇所の緊張をとっていきます
 ある程度痛みが軽減した後、徐々に こわばってしまった 筋肉や関節を柔らかくしていくマッサージを行い、コリや痛み、シビレの原因を作らないようにしていきます。 

 

 3・筋力回復をしていきます。
 痛みやシビレが軽減しても、筋肉や靭帯の弾力性が弱り、頭部を支えるのに充分な強さに戻っていない為、筋力強化と関節の動きを良くするリハビリを行い、後遺症の残らないお身体になるようにお手伝いさせてただきます。

交通事故で自賠責保険が適用される場合は 自己負担はありません。

スーパーライザー治療法  近赤外線の作用で神経の伝達を良くして ムチ打ち症などの 頑固な痛みや シビレを改善していきます。

治療をしていても なかなか改善しないとお困りの方ご遠慮なくご相談下さいませ。

 

交通事故のケガ・ムチ打ち症治療は旭区二俣川三村接骨院(みむら接骨院)